top of page

国立研究開発法人理化学研究所 情報統合本部 先端データサイエンスプロジェクト 医療データ数理推論チーム 人材募集のお知らせ

国立研究開発法人理化学研究所 情報統合本部 先端データサイエンスプロジェクト 医療データ数理推論チームでは、人材募集を行っております。

公募概要は下記のとおりとなります。

詳細は理研HPに掲載しておりますので、皆様からのご応募をお待ちしています。


≪上級研究員、研究員、特別研究員またはリサーチアソシエイト募集≫


                 

                  


職名および人数

 上級研究員、研究員、特別研究員またはリサーチアソシエイト 若干名

 採用時の職種は選考を通じて決定します。


所属

 情報統合本部 先端データサイエンスプロジェクト 医療データ数理推論チーム

 (チームリーダー : 川上英良)


勤務地

 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22


職務内容

 機械学習や数理科学の手法を応用して、医療情報やヘルスケアデータの高次元マルチモーダルデータの次元圧縮と層別化、健康・疾患リスクの個別化評価の新たな手法確立を中心的に行っていただきます。共同研究チームの臨床・基礎医学、ウイルス学、応用数学等の研究者と連携しながら、多階層のヘテロなデータを統合して解析することで、個人ごとの疾患発症、重症化リスクや予後予測、治療・介入の奏功判定や薬剤効果判定を高精度に評価できる手法の研究・開発を行います。同時にそれらの手法に医学的な観点からの裏付けも加え、説明可能な予測を目指すことで、実装に向けての具体的な提案を行っていきます。データ解析を通じて、医学・生命科学における現象をよりよく理解できるような原理・理論の解明への視点も持ちながら、その先には個人の属する集団や社会に対するマクロなレベルでの介入をも見据えてプロジェクトを遂行していきます。


採用時期

 候補者決定後できるだけ早い時期


応募資格、待遇、応募方法等の詳細は弊所ホームページでご確認ください。



問い合わせ先

 adsp-recruit(*)ml.riken.jp (*)は@に変えてください

 
 

最新記事

すべて表示
大阪大学蛋白質研究所 共同利用・共同研究拠点 2026年度募集のお知らせ

大阪大学蛋白質研究所 共同利用・共同研究拠点 2026年度募集 【主催団体名】 大阪大学蛋白質研究所   【内容・概要】 当研究所では「蛋白質研究 共同利用・共同研究拠点」として、下記の事業について公募いたします。 1.公募事業名: (1) 共同研究員  (2) 国際共同研究 (3) 構造解析共同利用研究課題 (4) 蛋白質研究所セミナー (5) 客員フェロー  2.応募資格:国公私立大学、国公立

 
 
2026年度研究助成 医療技術研究開発助成公募開始のご案内

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓      公益財団法人医療機器センター附属医療機器産業研究所     2026年度研究助成 医療技術研究開発助成公募開始のご案内  〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓 公益財団法人医療機器センター(理事長

 
 
bottom of page