『第2回内閣府BRIDGE事業成果報告会』開催のお知らせ
- 日本メディカルAI学会事務局
- 7月8日
- 読了時間: 3分
更新日:7月9日
来る8月20日(水)に、内閣府BRIDGE事業「医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンクの構築と社会実装」の2回目となる成果報告会が開催されます。
大規模なデジタル医療データベースの構築とデータベースに蓄積されたデータを二次利用した医療AI研究開発(生成AIを含む)、またAIを活用したプログラム医療機器(SaMD)の臨床応用(薬機法下における薬事承認や認証取得)やXRの臨床応用等に関する最新の研究成果を発表する場となっておりますので、ご興味のある方は是非ご参加のほど宜しくお願いいたします。
日時:令和7年8月20日㊌ 9:30~16:45
会場:国立がん研究センター 研究棟1F大会議室
主催:国立がん研究センター内BRIDGE運営事務局
後援:内閣府、厚生労働省、国立がん研究センター
定員:現地200名:オンライン1000名(定員となり次第締め切り)
参加費:無料 申込者限定 オンライン同時開催
【プログラム】
【司会】 浜本隆二(内閣府BRIDGE事業プログラムディレクター)
●開会 9:30
●開会挨拶 国立がん研究センター理事長
BRIDGE事業プログラムスーパーバイザー 間野 博行
●来賓挨拶 内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 審議官 川上 大輔
●来賓挨拶 厚生労働省 大臣官房厚生科学課長 荒木 裕人
●事業概要
・全体概要 プログラムディレクター/国立がん研究センター研究所 分野長 浜本 隆二
・BRIDGE-MIRAI概要 国立がん研究センター中央病院内視鏡センター センター長 斎藤 豊
・臨床情報収集基盤の構築 国立がん研究センター情報統括センター センター長 田中 勝弥
休憩
●基調講演 SIP第3期事業プログラムディレクター/自治医科大学 学長 永井 良三
昼休み
●研究発表 公募研究1 東京大学医学部付属病院 准教授 曾根 献文
●研究発表 公募研究2 東北大学大学院医学系研究科 教授 田宮 元
●研究発表 公募研究3 愛媛大学大学院医学系研究科 教授 藤澤 康弘
東北大学大学院医学系研究科 学術研究員 志藤 光介
休憩
●研究発表 AI/XRの臨床応用
1. 内視鏡診断支援AI 国立がん研究センター中央病院 医員 山田 真善
2. 超音波診断支援AI 理化学研究所革新知能統合研究センター 副チームディレクター 小松 正明
3. SIPプロジェクトにおける日本語医療LLMの成果 国立がん研究センター研究所 主任研究員/国立情報学研究所 特任准教授 小林 和馬
4. XR による診療支援 国立がん研究センター中央病院 医長 岩田慎太郎
●閉会挨拶 国立がん研究センター中央病院 病院長 瀬戸 泰之
●閉会 16:45
参加登録方法:下記BRIDGEホームページまたはQRコードで事前登録をお願いいたします。

