top of page

2021年度 画像医療システム産業研究会のお知らせ

更新日:2021年10月7日



       2021年度 画像医療システム産業研究会 開催のご案内



当工業会では、成長分野といわれている医療機器産業の発展の方向性や課題等について、医療・行政・産業界の立場から検討し理解を深めるために「画像医療システム産業の発展に向けて」を  メインテーマとした「JIRA画像医療システム産業研究会」を年1回開催しております。

今年の「2021年度JIRA画像医療システム産業研究会」のテーマは以下といたしました。

「医療におけるDXの実現」

COVID-19のパンデミックにより、with/post COVID-19における個人/社会的な活動に関して、新しい価値観や生活様式が求められております。この動向はヘルスケア領域においても喫緊の課題であり、予防・検査・診断・治療・予後などの場面で新しい業務のあり方、特にデジタル/ITを有効活用できるように既存のワークフローを見直すというDX(Digital Transformation)の検討/実運用が始まっています。

このような新しい流れと医療画像診断・治療を含む医療関連業務/システムとの関係、DTxやSaMDといった新しい医療系ソフトウエアの動向などについて、本領域に造詣の深い有識者の皆様によるご講演と質疑応答を通じて、今後の画像医療システム産業が目指す方向を明確にしていきたいと考えています。

また、Webinar形式ではございますが、講演の内容などにつきまして、参加者の皆様からの忌憚のないご質問・意見を頂戴できればと存じます。

つきましては、次ページの開催要項を参照いただき多数の方の応募・ご参加をお願いいたします。

                                                      

    


2021年度 画像医療システム産業研究会

医療におけるDXの実現

日 時 :第一回:2021年11月11日(木)16:00 ~ 17:40

第二回:2021年11月18日(木)16:00 ~ 17:40

開催方法:Webinar形式で開催(ZOOMサービスを利用したWebinarにて開催します。)

参加費 :報道関係の皆様は、無料で参加登録いただけます。

定員 :300名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

申込方法:以下のURLより、申込をお願いいたします。

申込いただいた方には、Webinarに参加するための情報をメールにて別途 送付いたします。メールアドレスの登録をお間違えのなきようよろしくお願いいたします。



https://www.jira-net.or.jp/kousyukai/seminar_list.cgi?mode=detail&koushukai_id=45203


申込期限:2020年11月04日(木)


                 以上




【プログラム】(講演題目やスケジュールは変更になることがあります。)


● 第一回:2021年11月11日(木)

● 16:00 ~ 16:05 :演者紹介

● 16:05 ~ 16:45 :基調講演:医療におけるDXの実現と課題

  宮薗 侑也 (科学技術振興機構 研究開発戦略センター                          (CRDS)ライフサイエンス・臨床医学ユニットフェロー) 

● 16:45 ~ 16:50 :質疑応答

● 16:50 ~ 16:55 :演者紹介

● 16:55 ~ 17:35 :医療におけるDXとTele-ICUの実現

高木 俊介 (横浜市立大学附属病院 集中治療部 部長 准教授)

● 17:35 ~ 17:40 :質疑応答

● 第二回:2021年11月18日(木)

● 16:00 ~ 16:05 :演者紹介

● 16:05 ~ 16:45 :データ駆動型医療ヘルスケア

佐々木 隆之 (Meiji Seika ファルマ株式会社 経営企画部 デジタル推進グループ グループ長)

● 16:45 ~ 16:50 :質疑応答

● 16:50 ~ 16:55 :演者紹介

● 16:55 ~ 17:35 :DTxおよびSaMDの動向と課題

野嶋 卓也 (アステラス製薬株式会社 Rx+事業創成部 Rx+企画推進グループ 課長)

● 17:35 ~ 17:40 :質疑応答

                以上





【問い合わせ先】

一般社団法人 日本画像医療システム工業会

JIRA事務局 TEL:03-3816-3450

担当:東





最新記事

すべて表示

“第3回SaMD産学官フォーラム~プログラム医療機器における産学官連携~” 日時:2023年9月21日(木)13:00~18:00 (情報交換を含む) 場所:ニッショーホール(Web併用) (〒105-0021 東京都港区東新橋1-1-19 ヤクルト本社ビル内) 定員:対面式400名、Web参加1500名 参加費:無料(事前登録制) 参加受付:2023年8月7日 ~ 【SaMD産学官連携フォーラム

内閣府のBRIDGE(研究開発とSociety 5.0との橋渡しプログラム)対象施策「医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンク構想」事業の実施者を公募いたします。 テーマ1:デジタル医療データバンクの構築 テーマ2:AI駆動型の次世代診療ワークフローの実現に向けた取り組み 研究開発提案については、上記の研究開発テーマ毎に提出していただきます。 公募内容の詳細については、公募要領をご

bottom of page